【神戸市東灘区】阪神電車『石屋川駅』の「待合室」でも隠し絵を発見♪ 灘五郷にちなんだ絵柄と阪神電車設備に関する絵柄でした!
阪神電車の駅の構内にある『待合室』の絵柄の中に「隠し絵」が描かれている駅があると知りウロウロ。今回は第三弾!! 石屋川駅へ。
改めて石屋川駅を見ると、上り線と下り線どちらも同じプラットホームなんですね。なので、「待合室」も1番乗り場と2番乗り場の真ん中に設置されています。
あるかなぁ? 注意深く見て回ると…。ありました!!
なんだ? 車両が繋がった電車を発見。あっ!! なるほど「阪神電気鉄道石屋川車庫」があるからですね。
【神戸市】えっ案内板に「貸切」?! 阪神電車「青胴5001形車両 貸切列車プラン」だったみたいです。お値段77万円也!!
さらに、もう一つ徳利とおちょこの絵柄も発見! なるほど大石駅の海側には、灘五郷の一つである御影郷の属する蔵元さんが沢山ありますもんね。
と言うことで、「石屋川駅」は待合室は1カ所ですが、隠し絵は2個発見しました♪
石屋川駅に乗ることがあれば、電車が来るまでのあき時間に、ぜひ探して下さい♪
石屋川駅
神戸市東灘区御影塚町2丁目28
第一弾
【神戸市東灘区】阪神電車の駅ナカ「待合室」絵柄の中に「隠し絵」がある駅があるらしい。『青木駅』で発見した、隠し絵はなんでしょう?
第二弾
【神戸市東灘区】楽しい~(≧▽≦) 阪神電車「待合室」の『隠し絵』を深江駅でも発見♪ 漁師町だった深江にちなんだ絵柄は…。