【神戸市】「眼心」ってなんだ? なんで分かるの?! 目を診て体調や体質を診断。高級中国茶専門店・薬膳料理『神戸岩茶荘』さん
眼心(がんしん)ってご存じでしょうか? 目を診てその人の体調や体質などを見分けてくれて、ピッタリな岩茶を選んでくれるという…。行ってきました(≧▽≦)
店舗名は「神戸岩茶荘」。JR三ノ宮駅のすぐ山側です。
眼心(がんしん)は事前予約が必要
眼心(がんしん)は、かなりの人気らしく、直接お店に電話しても予約は受け付けてもらえません。月初めの決まった日に、ホームページのフォームから受診したい旨を送り、お店からの折り返しの電話を待つというスタイルを取られています。
診断は、薬膳料理なども提供されているお店の店舗で実施。
・岩茶 目安 2,500円 前後
・お持ち帰り用茶葉の商品代(30g5,500円~)
※税込み価格
診断は、先生が差す指先を目で追いかけるという簡単なもの。正直、こんなので何がわかるの? って思っていたんですが…。
免疫力は強い、気管支を壊しやすい。睡眠に無頓着過ぎる…。え~なんで知っているの? 先生、私の家を盗撮してます? って言ったほどです(笑) もう、ただただ驚愕です。
眼心は、中医学という中国の伝統的な経験医学を元に、体のバランスを整えることから病気になるのを予防するという考え方のようです。
おすすめしてもらった、武夷山正岩茶♪
診断の結果、私は陰陽五行の黄色タイプ。
黄の烏龍茶 黄龍というお茶をおススメいただきました。
本格的な中国茶のお作法を体験しながらお茶を楽しむことが出ます。
この茶葉は、お持ち帰りが出来るように袋が設置されていたのですが、家に持ち帰ってお湯をいれたところ、えっ? どこまで出るの? 高級な烏龍茶ってこれが普通なんだろうか…。
薬膳ランチ
訪れた時間帯は、ちょど昼どきだったので、薬膳ランチをいただきました。
※(なつめ)・クコ・金針菜(百合花)などをトッピング、冷えや、免疫の低下、顔や足のむくみ、胃腸が弱っている方にもおススメです。金針菜は鉄分がホウレン草の20倍の含有量です。
食べてる途中からお腹の芯が温かくなる感じ。本当に薬膳て凄い…。
いや~楽しい経験をさせてもらいました(≧▽≦)
お店では、予約なしに食事やカフェ利用可能です。ご興味ある方いかがでしょうか?
神戸岩茶荘
神戸市中央区琴ノ緒町5丁目4−5 三琴ビル