【神戸市東灘区】阪神電鉄『深江駅』北側に ”ベンチ” が設置♪ 道路も整備も、最終段階に向かって着々と進んでいます。
2025年8月18日。阪神電車『深江駅』で降りると、駅前が凄くスッキリしている!!
下の写真は、2025年5月に撮影。駅前に重機が入り作業が行われていました。

2025年5月撮影
おっ!! ベンチが設置されている。
周りを囲んだ場所が出現。この周りにベンチが設置されている形です。ここは、花壇になるのでしょうか?
しかし、高架になり本当に駅前がすっきりしましたね。ちなみに、阪神深江駅が、高架になったのは…。
下り線(神戸方面):2015年に高架化済
上り線(大阪方面):2019年11月30日に高架化へ切り替え
2023年3月には、深江駅高架下1階部に「ココカラファイン 阪神深江駅店」がオープン。
道路も広く拡張されて、スッキリ!!
神戸市のホームページによると、深江駅が高架になる前の『魚崎横屋東踏切』。いわゆる”開かずの踏切”は、ピーク時の遮断時間は約40分/時、ピーク時の渋滞長は 約120m に達していたそうです。
そうだ、高架前は国道43号線まで渋滞が連なっていましたよね…。だんだん便利になり、それが当たり前で過去を忘れていっていますね。
深江駅
神戸市東灘区深江北町4丁目1