【神戸市東灘区】晦日(みそか)参りで一年を感謝して新年を迎えよう!横屋神社で甘酒・おしるこ振舞
初詣に神社にお参りする方は多いと思いますが、晦日(みそか)参りをされたことはありますか?
「晦日参り」は、神様に無事に過ごせた感謝をお伝えするために参拝するもの。
初詣にお参りした時には、去年の感謝を伝えているよ!という方も多いかもしれませんが、お礼とお願いを一緒にするよりも、本来は、「晦日参り」で、先にお礼をする方が道理かもしれないですね。
大晦日は、「年越しの大祓式」(としこしのおおはらえしき)という新たな年を迎えるために、心身を清め祓う儀式を執り行う神社も多いそうです。
横屋八幡神社で、大みそかの日「晦日参り」の張り紙を見つけたのでご紹介します。
日程:令和元年12月31日
時間:12時〜
場所:横屋八幡神社
甘酒振舞・おしるこふるまい
「晦日参り」訪れたことない・・・。といわれる方、この機会にいかがでしょうか?
横屋八幡神社はこちら↓
〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町2丁目3−21