【神戸市東灘区】珍品!いまや全国で数台となっているレトロ自販機「うどん・そば自販機」深江浜で食べてきました!石田鶏卵
もう全国に数台しか残っていないという、深江浜にある「うどん・そば自動販売機」に食べに行ってきました!
うどん!そば!の文字を発見!
料金、天ぷらうどん・天ぷらそばともに230円
古ぼけた機械で大丈夫なんだろうか?本当に動いているのか?ちょっと心配になりふと横を見てみると・・・。
びっくりするぐらいの食べた残骸が置かれている。
訪問したのは、平日14時頃。正面のお店もやっているので、朝からこの時間でこんなに売れているということのようです。
せっかくなんで、店内で販売中となっていた龍の玉子を購入しに店内へ!
タバコ・おかし・電池におむつ・・・。
店舗の名前は、石田鶏卵店となっていますが、中は個人商店のコンビニのような感じです。
後から入ってこられた方は、カゴを持ちスーパーのように買い回りをしていました。すぐ近くにセブンイレブンもあるのに・・・。常連さんのようでした。
玉子を購入して、改めて、自動販売機で「天ぷらそば」を購入。
調理中の表示になり、できあがりまで●●秒と表示される仕組みになっているようです。調理時間は、60秒!慌ててカメラを構えたものの、撮影出来てたのは00秒表示。
取り出し口から、引っ張り出すと、えっ?かなり熱い!ちょっとびっくり!
後から見ると、箸・薬味と書かれていました。
薬味には、きっと乾燥ネギの袋でもあったんでしょう。その時は、気が付きませんでした。
入れ物は、シリコン製なのでしょうか?柔らかい素材で洗って何度でも使えるエコな食器。
そして、購入した竜の玉子は、大分県産の高級たまごらしく、殻が固い!割れない・・・。えい!と強くぶつけるとあえなく黄身をつぶしてしまいました・・・。
赤いテントの中で撮影したので、いまいち色がよくわかなくなっていますが、卵の黄身の色は濃かったです。
さて、肝心のお味ですが、なかなか美味しいです!遠方からリピートする人が多いのも理解できます。出来上がりまで60秒!という早さ。安さ!寒い時など相当値打ち商品だと思います!
そして、缶ジュースの自動販売機が並ぶ中で、懐かしい、日清カップヌードルの自動販売機を発見!
昔、甲子園フェリーに乗った時に、売店がしまった後は、このカップラーメンの機械が唯一の食べ物でした。袋を破って、フタを半分空けた、お湯をセットする懐かしいタイプの自販機です。
絶滅してしまう前に一度いかがでしょうか?
うどん・そばの自動販売機が設置されているのは、石田鶏卵さん前!
〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町110−2
https://kobehigashinada.goguynet.jp/2020/08/01/sanma/ https://kobehigashinada.goguynet.jp/2020/07/12/nazoeki_haken/