【神戸市東灘区】どこが入口?本日、12月17日『田中屋本店ベーカリーショップ』開店!1月15日には『ローソン阪神御影駅前店』オープン予定

阪神御影駅前北側にあった、スーパーマーケット田中屋本店」さんが、2020年11月22日で閉店。同じ場所で、『田中屋本店ベーカリーショップ』さんとして、12月17日オープン!

田中屋ベーカリー

阪神御影駅前から見えた風景は、あれ?オープンの日を間違えた?って思うほど、ガッツリ工事車両が道路を陣取っている状態。

 

どこから入ったら良いんだろう?

看板を見ると左から「ローソン」「田中屋本店」「ジャンカラ」「iPhone修理クイック」の順番。

田中屋本店

ブルーシートの上を歩いて、奥へ。

「ローソン 阪神御影駅店」2020年1月15日(金)オープン!貼り紙!

田中屋本店

真ん中が『田中屋本店ベーカリーショップ

まだ、ガラスには何も貼られておらず、どの扉から入ったら良いかわからない。適当なドアのところで前に立つと…。開かない。

田中屋本店ベーカリー

警備のおじさんに、コッチコッチと誘導されて、ドアの中へ。左側はまだ養生のベニヤ板が貼られている状態。完成時はここまで、ローソンになるでしょうね。

奥に「本日開店」の文字を発見!ありました『田中屋本店ベーカリーショップ

田中屋本店

商品購入方法は、スーパーと同じ。籠に入れて買いまわる感じです。撮影はNG。

ベーカリーの名前があらわすように、販売されているのは、田中屋本店のパンそして飲み物のみ。ただ、飲み物については、2リットルのペットボトルも販売されていました。

この日は、お昼からオープン。しかし、私が訪れた14時半時点で、食パンは残っていたものの、菓子パンは数個を残すのみ。

田中屋本店

購入したのは、山食パン128円・イタリヤンパン136円・プチパン136円(税抜き)

レシートには、「馴染んだ味をお手頃価格で『ベーカリーショップ 田中屋本店』当店直営工場 製造販売」と書かれていました。

これだけ購入しても、400円ちょっと。本当に安いですね~。しかも、菓子パンはあいかわらず大きい!ココのふわふわのパンが食べたい!ファンが多いのもうなずけます。

ベーカリーショップ 田中屋本店さんはこちら
神戸市東灘区御影中町1丁目5−9

ケルン御影本店の外観
本日より、神戸市東灘区の地域情報をお届けさせていただきます。栄えある、東灘区の1つめの記事は、自家製パン屋さん …
御影ますやパン屋
パン屋激戦区の神戸で、80年以上続くパン工房「マスヤ製パン」をご紹介します。 阪神電車御影駅下車。御影市場入っ …
ジョブチューン・パン職人
TBS系「ジョブチューン」で、「ポンパドウル」従業員イチ押しトップテンの商品を超一流パン職人が「本当に美味しい …
セセシオン店内
焼き菓子で有名な「セセシオン」のパン屋部門、ベーカリーカフェ神戸御影「ブロートバールセセシオン」をご紹介します …
神戸御影で美味しいと評判の「パンのお店ito」さん!をご紹介したいと思います 最近、テレビ局の取材を次々に受け …

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!