【神戸市】神戸三宮「さんちか Santica」1番街・2番街、いよいよ3月末で完全閉店へ。神戸市の三宮再整備の事業一環らしい…。どう変わる?
【神戸市】神戸三宮「さんちか3番街」4月15日リニューアルオープン! 早速、見てきました。どのお店も、特典を用意してくれてますよ~。
「さんちか Santica」1番街・2番街が、2022年3月31日で完全閉店になります。
開業は1965年。当初は「さんちかタウン (Santica Town)」という名称だったそうです。
1985年に、現在の「さんちか」に変更。
完全閉店されるのは、1番街シティエレガンス。
2番街カジュアルコート。
どのお店も、名残を惜しむお客さんで、賑わっていました。
1番街・2番街以外の3番街の店舗でも、移転や閉店などを知らせる貼り紙が…。
3番街にお店を構えていた、和雑貨「ひらた」さんも閉店。
こちらで、結婚祝いの熨斗や香典の袋を購入すると、その場で名前を書いていただける、拙筆な人間にとっては、ありがたいお店でした。
これだけの長文にも関わらず、さすが読みやすい!
3番街にあった、「ジュンク堂書店 神戸さんちか店」さんも、一足先に1月31日で閉店。
【神戸市】「ジュンク堂書店 神戸さんちか店」さん2022年1月31日で閉店へ。一報を聞いた時、三宮店と勘違いしていました…
「ジュンク堂 神戸さんちか店」跡地は、現在すでにパネルで覆われて改装準備中となっていました。
そして、2番街の一角にある、夢広場前にあったラジオ関西「サテライトスタジオ」。通称「サテスタ」も終了。
今回の大規模な閉店などは『神戸市の三宮再整備計画を受けて…』とのこと。元となる、三宮再整備計画書を探してみると…。
都心・三宮再整備について(PDF:神戸市)に、さんちか再整備についての記載がありました。

神戸市:都心・三宮再整備について資料 17枚目
これによると、阪神神戸三宮駅から、神戸市営地下鉄西神・山手線への動線をわかりやすくするために、さんちか1番街内に真っすぐな通路を設置するようです。
その他、都心・三宮の再整備(外部:神戸市HP)には、これからの三宮の再整備について掲載されています。
2015年に発表された、都心・三宮再整備について(PDF:神戸市)、神戸三宮阪急ビル・サンキタ通り・さんきたアモーレ広場などは、予想パースどおりの仕上がりで開業しているのを見ると、ちょっと感動しますね♪
お名残り惜しいですが、さんちか1番街・2番街の完全閉店まで、もうカウントダウンです…。
【神戸市】「ベーカリー春夏+秋冬 三宮店」さん1月17日オープン!新店舗は、食パン・ハード系・惣菜系・ケーキと選ぶの迷う~(≧▽≦)