【神戸市灘区】スイーツ自販機設置のレジェンド店。オランダ定番ワッフル販売「ワーフルハウス」1月より新機種が導入されていますよ♪
最近、六甲周辺で新設置された自動販売機の記事を多く書きました。
【神戸市灘区】みっけ!「正木牧場ケーキ 自動販売機」「やまなか鶏肉 自動販売機」 グランド六甲、4月1日稼働予定!どちらも、お手頃価格♪
【神戸市灘区】<撤収>阪急六甲駅の山側に「冷凍うどん自動販売機」が設置されている。須磨『釜出しうどん こと平 板宿店』の商品みたいです♪
【神戸市灘区】阪急六甲駅近くに高級チョコレート「クイーンズジェット」自動販売機が登場!気になる商品とお値段をご紹介します♪
新規の自動販売機のご紹介ばかりしていたので、六甲道で、レジェンドとも言える自動販売機が設置されている、「ワーフルハウス」さんを紹介していない!
ワーフルハウスは、たぶんこの辺りで知らぬ人はいないお店。遅ればせながら、ご紹介したいと思います。
ワーフルハウスはオランダの定番おやつ「ストロープワッフル」のお店です。
専用のワーフルメーカー薄く焼いたクッキーのような生地を半分にスライスし、特製のキャラメルをはさんでいます。
日本ではまだまだ馴染みの薄いお菓子ですが、その独特の食感で、一度食べるとみんな笑顔に。
そんな笑顔を見るのが楽しみで、今日も1枚1枚、スタッフが心を込めて手焼きしています。
久しぶりにお店を訪れると…。レジェンド自動販売機は、そのまま設置されているものの…。
以前の自動販売機の対面側に、大きな新規のストロープワッフル自動販売機が設置されていました。
いつから設置されたのだろう? お店に入ってお聞きすると、2022年1月から稼働させたとのこと。
ちなみに、店舗内で購入しても、自動販売機で購入しても金額は同じ。
流暢過ぎる日本語を話す、フレンドリーなオーナーに見守られながら、新設の自動販売機で購入してみたいと思います。
自動販売機でも、ストロープワッフルを1枚から購入可能。1枚200円也。
1,000円以下の商品なら問題なく購入できるのですが、1,000円を超える価格セット商品を購入しようと千円札を2枚入れようとすると機械にはじかれてしまいます。
よく見ると、自動販売機の右上に…。
千円を超える支払いは、1,000円札1枚と硬貨で!
ここで、レジェンド自動販売機の登場です! 振り向くと、番号1番が千円両替。1番を選択して扉を開けると、500円硬貨2枚が、ワッフルの袋に入って置かれていました(笑)
千円札と硬貨を投入して、無事購入完了!
自動販売機の横に紙袋が置かれており、お馴染みのカワイイ袋にいれて持ち帰ることができます。
百貨店の催事やお土産でもらって、ファンになって、わざわざ本店のこちらまで購入する方もいるという大人気のお店。
店舗内のポップにもあるように、カップの上にのっけて温めて食べる方法が、私も一番好きです。
待つこと2~3分。中のキャラメルがトロ~リ溶け出して、美味しい(≧▽≦)
ワッフル一枚で、幸せなひと時が過ごせます♪
取材に行ったのは、2022年3月末。2022年4月1日より価格が改定されます。これは、もう仕方ないですね…。
さらに通常、オンラインショップからでも購入できるのですが、現在、注文が混み合いネットショップでの営業を見合わせているようです。
自動販売機には、随時商品を補充されているので、本店に来れば24時間、オランダのスイーツ「ストロープワッフル」が購入出来ますよ♪