【神戸市灘区・東灘区】都賀川・住吉川は大丈夫?神戸市ハザードマップで危険予測箇所を確認しておきましょう!
未明の豪雨で一度、目が覚めた方も多いのではないでしょうか?
神戸市は、六甲山から海までの距離が短く、そして勾配が急。豪雨が降るとあっというまに増水します。
![都賀川](https://kobehigashinada.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/82/2020/07/toga.jpg)
都賀川通常時
とくに、東灘区の天上川。灘区の都賀川は、今までも何度となく急な増水が起こっている場所です。
神戸市のハザードマップ(土砂災害・水害に関する危険予想箇所)では、道路冠水危険個所(アンダーパス)・屋内外の緊急避難場所などの詳細に明記されているので、今一度、ハザードマップで確認しておきましょう。
![都賀川](https://kobehigashinada.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/82/2020/07/togagawa202078.jpg)
都賀川2020年7月8日11時頃
また神戸市には、神戸市河川モニタリングカメラシステムが導入されているので、リアルタイムで川の様子を知ることができます。
集中豪雨が長時間も続いたら、どこで、大きな災害が起こってもおかしくない!そう思ってお互いに備えましょう!
【神戸市灘区・東灘区】六甲山系からの土砂災害は大丈夫?大雨情報をいち早く知らせてくれる「降雨状況通知システム」試験運用がはじまっています。