【神戸市灘区】激安価格にビックリ! 昭和30年代創業、和菓子「六甲 いりふねや」 さんご紹介。国道2号線沿いには「ナダシンの餅」だけじゃない
国道2号線沿いにお店を構える「六甲 いりふねや」さんをご紹介します。
こちらの角度で見ると、あっ…。と、気が付かれる方も多いのではないでしょうか?歴史を刻め「ラーメン荘 これが好きだから」のお隣です。
創業は昭和30年代。震災前はJR六甲道の近くで営業。
今は、2代目の息子さんとお母さんで切り盛りされています。
料金が…。どれも安い…。ありがたい昭和価格。
赤飯・山菜おにぎりも安い!
つぶあん田舎饅頭 100円。
わらび餅 250円。
商品のいくつかは去年(2021年)10円値上げさせてもらったんですよ…。とのことでしたが、小餅80円。
よもぎ大福 3ケ入り300円。
桜もち 100円。
いちご大福 150円。
ここ数年、オープンする度に、いろいろな和菓子屋さんを取材しました。
いちご大福をみると、見ると切らずにはいられない(笑)
購入したのは、いちご大福と桜もちの計4個。
お値段…。全部で500円。えっ、大丈夫なのか…。この価格で販売して!
お味ももちろん、文句なしに美味しいです(≧▽≦)
桜もちは、一般的なお店より粒感が強く残っているタイプです。
六甲の国道2号線沿いの和菓子屋さんというと、「ナダシンの餅」が有名ですが、小さなお店「六甲いりふねや」さんも、頑張ってますよ!
お近くにお寄りの際はいかがですか?
【神戸市東灘区】<実食>フルーツ大福「まる姫 神戸住吉店」12月10日オープン。店内には、フォトスポット&イートインも完備されていました!
【神戸市東灘区】<閉店>まるごとフルーツが入った大福専門店『御影 果実大福 華菱 御影本店』開店!美しい過ぎるビジュアル♪