【神戸市東灘区】メディアで話題!フルーツ餅『松竹堂 神戸店』は、JR摂津本山駅前。SNS映え間違いなしのビジュアルです。

たびたび、メディアに取り上げられている、フルーツ餅で有名な『松竹堂 神戸店』さんをご紹介したいと思います。
フルーツ大福 創業明治22年。季節の和菓子『松竹堂』さんは、オンラインショップでの販売もされていますが、実際の店舗は2店舗のみ。本店が『松竹堂 吹田山田本店』。
松竹堂・神戸
そして、もう1店舗がJR摂津本山駅前の『松竹堂 神戸店』です。
フルーツ餅・神戸
有名なのが季節の果物を入れたフルーツ餅
フルーツ餅・神戸
パイナップルメロンは、通年で販売。
フルーツ餅・神戸
その他の商品は、季節によって違います。
フルーツ大福
4個・6個・10個用の箱があるので、ちょっとしたお土産にピッタリ。
フルーツ餅・岡本
その日に販売されているフルーツ餅は、表の看板に掲載されています。
フルーツ餅
一般的な和菓子。
どらやき・神戸
日持ちのする商品。
神戸・松竹堂
いや~。ほんとうに美しい。
フルーツ大福
撮影用に、パイナップル餅を切りましたが、本来は、切ったらダメですね。美味しい果汁が流れでてしまいます…。柔らかい~。
パイナップル餅
大福の賞味期限は、購入より3日間。
フルーツ大福
購入の次の日、みかん大福・メロン大福を切ってみました。購入した日のパイナップルの時と違って、大福となじんでいる感じがします。
オレンジ大福
なるべくお早めにお召し上がり下さい。とのことですが、1日置くとまた、違ったおいしさがあるように思いました。
メロン大福
浜田雅功さんや、スイーツ好きで有名な的場浩司さんにも、「ごぶごぶ」番組内で、大絶賛されていた、フルーツ餅。いかがでしょうか?
 
神戸市東灘区田中町1丁目13−22 本山アーバンライフ 1階
ナダシンの餅
「ナダシンの餅 本店」前を通ると、車が数台が停車中。 いちご大福を販売する時期だから、いつも以上に人が多いのか …
いちご大福・住吉
年が改まって数週間されると、販売がはじまるお店が多い『いちご大福』。今年は、『ナダシンの餅』が行列回避のために …
魚崎甘味処
和菓子カフェ『ふたつぢゃや』さんをご紹介したいと思います。 阪神魚崎駅、山側すぐ。住吉川から、1本東の道路沿い …

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!