【神戸市灘区】しあわせどらやき「くろーばー結び 六甲道店」7月22日オープン! 多種多様なラインナップで、老若男女に喜ばれそうです♪
六甲道に、2022年7月22日オープンした、どら焼き屋さんに、行って来ました(≧▽≦)
目立つ看板に、「ふんわり もっちり どらやき」の文字。
「しあわせどらやき 六甲道店」と紹介されることが多いですが、もらった冊子を見ると、本当の店舗名は、「くろーばー結び 六甲道店」で、その看板商品が、「しあわせどらやき」のようです…。
お店の横の看板も、「くろーばー結び」になっています。
店舗の中に一歩入ると、一面のどら焼き。
バリエーションが凄い!
まずは、定番の常温のどら焼き。
しあわせどらやき 205円
しあわせどらやき 栗 281円
しあわせどらやき くるみ 248円
しあわせどらやき ラムレーズン 291円
しあわせどらやき 白あん(こしあん)216円
しあわせどらやき ゆず白あん(こしあん)291円
さらに、粒がしっかりした大納言小豆のかのこ豆をプラスしたものを「極」として販売されているようです。
しあわせどらやき・極 270円
しあわせどらやき・極 栗 345円
しあわせどらやき・極 くるみ 291円
リベイクどらやき あんばたー 313円
リベイクどらやき あんはちみつばたーさつまいも 367円
リベイクどらやき あんばたーちーず 345円
リベイクどらやきくるみ生ちょこますかるぽーね 345円
レンジで温めて食べる どら焼きだそうです。
しあわせ生くりーむ どらやき 291円
しあわせ生くりーむ もんぶらんどらやき 410円
しあわせ生くりーむ どらやき・かのこ入り 378円
しあわせ生くりーむ さつまいもどらやき 378円
しあわせ生くりーむ ふるーつどらやかき 410円
店長さんにおススメをお聞きしたところ、「絹糸もんぶらん どらやき」とのこと。
注文してから、作ってくれる商品です。
お~っ、迫力あるビジュアル!
パックに閉じる前に、写真を撮らせてもらいました♪
店員さんが打ち込んだものがパネルに表示されていきます。最後のお会計は、機械にお金を投入してセルフで支払うシステムです。
手提げの紙袋に入れると、こんな感じ。おもたせにもピッタリ。
さて、持ち帰った、「絹糸もんぶらん どらやき」。
購入してから1時間半以上は、持ち歩いていたので、もっとグチャグチャになっているかと思いきや、ホボ無傷。
皮がはじめて食べた食感です。看板通りモチモチですね~。生クリームと栗のハーモニーもバッチリ!! これは、美味しい(≧▽≦)
このモチモチの正体は…。
もち粉やとろろをオリジナルブレンドし、季節によって水の量や焼く温度を調整しています。
もち粉ととろろ? うん、これは新食感です。商品名を平仮名で「どらやき」としたのは、既存の「どら焼き」より柔らかさを文字で表現したんですね。ネーミングピッタリです!
その他、購入したのは、しあわせどらやき・黒蜜きなこ生くりーむわらびもち・ベークドあんばたー。
一番お安い商品は、「しあわせどらやき」205円から、一番お高い商品は「絹糸もんぶらん どらやき」734円。商品の数も値段も選択肢が豊富。
※全て税込み価格で書いています。
商品の中には、「あんこなし」のどら焼きも販売されています。
どら焼きというと、和という感じですが、実際の商品は、和洋どちらともとれる商品があり、老若男女、きっと気に入る商品が見つかりそうです!
オープンした店舗は、灘区役所・六甲道南公園の近く。高級食パン「遅刻のすすめ」さんがあった跡地です。
六甲道では、6月に六甲本通商店街に、どらやき専門店「和乃香」さんがオープンしたばかり。六甲道にプチどら焼きブームが到来中です♪
【神戸市灘区】どらやき専門店「和乃香(わのか)」さん、六甲本通商店街に2022年6月11日オープン! 店内で一枚ずつ手焼きして販売♪