【神戸市】阪急電車 神戸線「ミッフィー号」運行はどこかでわかるの? 「阪急電車 ごあんない」で、教えてくれますよ~♪

2022年8月3日(水)から、阪急電車装飾列車ミッフィー号」の運行がはじまりました。

ミッフィー号が走る時間は、どこかでわかるの? と、調べてみると、「阪急電車 ごあんない」で教えてくれるとのこと。

阪急電車「ミッフィー号」

神戸三宮駅の「阪急電車 ごあんない」に行ってみました。

阪急電車「ミッフィー号」

時間を調べてもらうと、次に「ミッフィー号」が来るまで40分近くありました。

装飾列車「ミッフィー号」の運行

運行内容
・運行期間:2022年8月3日(水)~2023年3月30日(木)
・対象車両
神戸線・宝塚線・京都線の各線に1編成ずつ(合計3編成)
※運行ダイヤは不定期です。 

車体デザイン(イメージ)
・1両目と8両目(先頭と最後尾の車両)
※デザインは各線によって異なります。

帰りに待ち伏せしたのは、「西宮北口駅」。ここは、梅田駅・三宮駅よりも、上下線で撮影出来るのでチャンスが2倍です。

阪急電車「ミッフィー号」

車体のデザインを見ると三宮は、ポートタワーと神戸海洋博物館が、モチーフ。

阪急電車「ミッフィー号」

西宮北口は、カリヨンの鐘。

阪急電車 神戸線「ミッフィー号 」

ドア横ポスター。全部で6種類あるようです。

阪急電車「ミッフィー号」

そして、中吊りポスター。こちらも全6種類だそうです。

阪急電車「ミッフィー号」

私が、一番気に入ったのは、このミッフィーの後ろ姿。

阪急電車「ミッフィー号」

めっちゃ、キュート♪

ミッフィー号

この「装飾列車 ミッフィー号の運行」だけでなく、「miffy and Hankyu 阪急全線1日乗車券の発売」・「スタンプラリーの開催」・「コラボレーショングッズの発売」など、いろいろな企画・イベントなどが実施されるようです。

詳しくは、阪急電鉄からのプレスリリースをご参照下さい。
>>プレスリリース

阪急電鉄

阪急岡本駅のパタパタ看板
阪急神戸線 岡本駅のパタパタ案内板が、2022年2月下旬で引退、という記事を見て、これは東灘区の担当としては、 …
海遊館車両
阪神電車で、またまた見たことのない車両に遭遇! 白字を基調に、パステルな絵柄。車両の中もパステル!この電車は、 …
菰樽(こもたる)つり革
偶然、運行日前日の撮影すること出来た阪神電車『Go!Go!灘五郷!ラッピングトレイン』撮影から、早一か月余。今 …

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!