【神戸市灘区・東灘区】2021年夏以降のイベント。納涼盆踊り・精霊流し・地蔵盆・だんじり祭りはどうなるの…。まとめてみました。
コロナ禍の夏を迎える2年目。夏以降のイベントはどうなるか、現時点でわかっているものをまとめてみます。
2021年 納涼盆踊り
残念ですが、この状態では、開催するのかも…。とヤキモキするレベルにもならないですね…。2020年に続き、2021年も夏祭り等は中止です。
2021年 神戸市「精霊送り」供物受付を中止
新型コロナウイルス感染症が収束していない状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮し、「精霊送り」については中止とさせていただきます。
例年、8月15日に市内12箇所に会場(公園・広場等)の設営を2020年同様中止。供物を受付けを中止。
「精霊送り」に持ち込まれる予定であった供物は、指定袋に入れて、決められた曜日にいつも利用しているクリーンステーションへ。
※仏具等は紙に包んで出していただくなど、ご配慮を
2021年 地蔵盆の開催
神戸・阪神間で毎年、8月23日・24日実施される、地蔵盆。
2020年は中止のところが多かった地蔵盆ですが、今年の対応は分かれるようです。掲示板によると、開催通年通り、2日目となる、8月24日の午後3時頃から、御下がり(お菓子)配布なども行うところあるようです。
小さい時は、親に手をひかれて…。小学生ぐらいなってからは自転車で友達と巡って…。といった感じの地蔵盆。
【神戸市灘区・東灘区】2020年8月23・24日地蔵盆中止!盆踊り・縁日も…。お名前入り提灯飾りのみ実施のところもあるようです。
元々ネットで場所を大々的に紹介するのは沿ぐわないものかもしれませんね…。

2019年地蔵盆撮影
灘区制90周年だんじり巡行中止
延期して、2021年秋に開催予定だった、「灘区制90周年だんじり巡行」の再延期が決定したようです。
まだ、先のように思いますが、準備をされる方からすると、もう決断をしないといけない時期なんですね…。残念です。
本当に、早く新型コロナが収束して、日常に戻って欲しいです。